FNECの天気を確認するには
梅雨らしく、ジメジメした日が続きます。FNECは連日、雨・霧の中です。
富士山もほぼ見ることができません。
「FNECの天気を確認する場合、予報はどの地域を見れば良いのか」と聞かれます。
細かくエリアを絞れる天気アプリでしたら、「富士宮市(静岡県)」と「鳴沢町(山梨県)」を見てください。
「富士宮市」の中心部は海にも近く、天気が安定しています。
「鳴沢町」は山地なので、天気が変わりやすく、崩れやすいです。
その両方を総合すると良いです。「富士宮市」が晴れで、「鳴沢町」が雨でしたら、曇り・小雨かな、といった感じです。
ちなみに、TVの天気予報で表示される、「静岡」、「三島」、「甲府」などとは、かなり状況が違いますので、お気を付けください。
富士山もほぼ見ることができません。
「FNECの天気を確認する場合、予報はどの地域を見れば良いのか」と聞かれます。
細かくエリアを絞れる天気アプリでしたら、「富士宮市(静岡県)」と「鳴沢町(山梨県)」を見てください。
「富士宮市」の中心部は海にも近く、天気が安定しています。
「鳴沢町」は山地なので、天気が変わりやすく、崩れやすいです。
その両方を総合すると良いです。「富士宮市」が晴れで、「鳴沢町」が雨でしたら、曇り・小雨かな、といった感じです。
ちなみに、TVの天気予報で表示される、「静岡」、「三島」、「甲府」などとは、かなり状況が違いますので、お気を付けください。
ユリが咲き始めています
6月も終わりに近づいてきました。
今年は、冷夏、梅雨が長引きそうだ
・・・という予想が出ていますね。
FNEC周辺では、平年よりも気温が低く感じられます。
これから農作物や動植物にも影響が出てきそうですね
。
(気候のせいなのかはハッキリしていませんが、
5月中旬に行ったサツマイモの定植実習で植えつけたサツマイモの苗も、
すでに一部の品種で育っていないものもあり、収穫に影響が出そうです
)
さて、そんなちょっぴりブルーな今日この頃ですが、
数年に渡りフィールド実習で定植しているユリの花が咲き始めています


一昨年ごろから、病気のような症状が出始め、
昨年から土壌改良など色々と試している成果が出てきたのか、
今年はいつもよりも病気の症状が抑えられているようです。
品種の問題もあるのでは?ということで、
昨年、試験的に植えたテッポウユリももう少しで咲きそうです

また、咲き始めたら写真をアップしたいと思います
現在咲いているユリをお天気と相談しつつになりますが、
湘南校舎に切り花にして運ぶ予定でいますので、
各事務課の窓口などにユリの花が飾られると思います。
飾られていたら、ぜひご覧になってくださいね

今年は、冷夏、梅雨が長引きそうだ

FNEC周辺では、平年よりも気温が低く感じられます。
これから農作物や動植物にも影響が出てきそうですね


(気候のせいなのかはハッキリしていませんが、
5月中旬に行ったサツマイモの定植実習で植えつけたサツマイモの苗も、
すでに一部の品種で育っていないものもあり、収穫に影響が出そうです

さて、そんなちょっぴりブルーな今日この頃ですが、
数年に渡りフィールド実習で定植しているユリの花が咲き始めています




一昨年ごろから、病気のような症状が出始め、
昨年から土壌改良など色々と試している成果が出てきたのか、
今年はいつもよりも病気の症状が抑えられているようです。
品種の問題もあるのでは?ということで、
昨年、試験的に植えたテッポウユリももう少しで咲きそうです


また、咲き始めたら写真をアップしたいと思います

現在咲いているユリをお天気と相談しつつになりますが、
湘南校舎に切り花にして運ぶ予定でいますので、
各事務課の窓口などにユリの花が飾られると思います。
飾られていたら、ぜひご覧になってくださいね

